*-SMC掲示板-*
本掲示板は、SMC:添田模型センターの情報のみならず、幅広く模型に関する情報やブログ的な内容も含めて活用していきます。皆さんも関連の情報などあればご投稿ください。宜しくお願いします。
|
YA
|
1月発売の模型人に、「オール九州スケール機集まれ!」の様子が紹介され、参加者が全員紹介されていますよ。
紹介された皆さん、ぜひ記念に模型人を買ってあげて下さいね。宜しく!!
|
|
Date: 2015/01/17/23:30:42
[29]
|
|
YA
|
カラーページで紹介されていますよ。それでは大々的に紹介しましょう。
|
|
Date: 2015/01/17/23:33:16
[30]
|
|
|
YA
|
SMCにもよく顔を出してくれる栗〇さんがB737のEDFモデルの取材を受け、ラジコン技術に紹介されました。
|
|
Date: 2015/01/17/23:17:21
[26]
|
|
YA
|
カラー版で4ページも紹介されていましたよ。まずは最初の2ページを紹介です。
|
|
Date: 2015/01/17/23:20:31
[27]
|
|
YA
|
次の3ページと4ページです。色々とためになる記事になっていますよ。
|
|
Date: 2015/01/17/23:23:37
[28]
|
|
|
YA
|
SMC添田模型センターの女房こと、備前屋の女将のひとみちゃんから、本年もパワーアップして皆さんを支えていきたいと思っておりまする。本年も夫婦共々よろしくお願いいたしまする。
|
|
Date: 2015/01/01/15:44:32
[25]
|
|
|
YA
|
ホワイト・クリスマスならぬ雪景色の新年です。ここ九州の福岡も元日から真っ白な雪景色となりました。
|
|
Date: 2015/01/01/15:28:53
[22]
|
|
YA
|
朝早くは雪でしたが、一旦雪も止んで、な〜んと、初日の出を観ることが出来ました。ご紹介しましょう。
|
|
Date: 2015/01/01/15:32:14
[23]
|
|
YA
|
元旦は、家族で集まって、皆の新年の抱負を話します。正に一年の計は元旦にあり!と言うことでしょうか。
|
|
Date: 2015/01/01/15:38:26
[24]
|
|
|
YA
|
2014年12月30日に恒例の安藤家餅つき行事を行ないました。
|
|
Date: 2015/01/01/15:08:19
[19]
|
|
YA
|
今年は、ひとみちゃんの知り合いで、アメリカから来ているジョー先生とエィミー先生、そしてエィミー先生の弟のケビンが参加しました。 それに子ども達の友達や川○中学校の親しい友人が来てくれました。
|
|
Date: 2015/01/01/15:13:49
[20]
|
|
YA
|
アメリカから参加した3人も、餅つきや餅を丸めたりして楽しんでくれました。本当に研究心の旺盛な若者達でした。
|
|
Date: 2015/01/01/15:19:15
[21]
|
|
|
YA
|
12月6日に日本航空連盟のスケール委員会があり、新橋の航空会館に足を運んできました。北九州空港からJAL便往復しました。
|
|
Date: 2015/01/01/14:40:30
[14]
|
|
YA
|
羽田に無事に到着しました。乗機はB737-800Rでした。
|
|
Date: 2015/01/01/14:44:16
[15]
|
|
YA
|
羽田空港第1ターミナルから、国際線ターミナル方向に、素晴らしい富士山を観る事ができました。
|
|
Date: 2015/01/01/14:46:50
[16]
|
|
YA
|
6日にスケール委員会を終了し、東京に1泊しました。翌7日に帰省しましたが、上空からは、湘南海岸と江ノ島が綺麗に観る事ができました。
|
|
Date: 2015/01/01/14:50:49
[17]
|
|
YA
|
7日の17時前に北九州空港に到着しました。空港では、メーテルが迎えてくれました。
お疲れ様でした。
|
|
Date: 2015/01/01/14:54:38
[18]
|
|
|
YA
|
私の住む添田町には、東京にも在る地名の落合が存在します。そして下落合と上落合に分かれており、ここ上落合の深倉では11月の紅葉時期に「男魂(おとこ)祭り」が古くから行なわれています。また深倉峡は国定公園の英彦山へ続く道の途中にそびえ立つ男魂岩と女岩を観ることができます。
|
|
Date: 2014/12/09/10:59:09
[10]
|
|
YA
|
今年は11月9日(日)に行なわれましたが、山の紅葉は少し早めの景色でした。
|
|
Date: 2014/12/09/11:07:44
[11]
|
|
YA
|
これが男魂祭りの象徴となっている大岩です。
|
|
Date: 2014/12/09/11:10:00
[12]
|
|
YA
|
ひとみちゃんは、元気に記念撮影で大喜びでした。
|
|
Date: 2014/12/09/11:11:33
[13]
|
|
|
YA
|
11月2日(日)に、九模連主催の標記大会が行なわれました。当日の天気予報は、雨予想で大変心配されましたが、受付終了頃には雨も上がり、無事開催となりました。おそらく集まった皆さんの日頃の行いがよかったのではないかと思います。 この飛行会の様子は、KRCL:九模連の行事報告、またはSMCのフライトレポートにもアップされていますので、ぜひご覧下さい。KHF(球磨人吉フライヤーズ)のKumasoさんがYoutubeにアップして頂いた動画へもリンクしていますので、これも是非ご覧下さい。
|
|
Date: 2014/11/23/17:52:36
[9]
|
|
|
YA
|
10月19日(日)に標記大会が遠賀川水系上流の彦山川・高柳堰で行なわれ、楽しい中にも真剣なレースが行なわれました。当日の模様は、飛行機ではありませんが、SMCのフライトレポートにアップしておきました。ぜひご覧下さい。
|
|
Date: 2014/11/23/17:42:10
[8]
|
|
|
YA
|
7月16日〜29日まで、南フランスのマルマンドで行なわれた標記の世界大会に、チームマネージャー(団長)兼選手として参加してきました。日本模型航空連盟や雑誌各社等々への報告に追われ、SMCのフライトレポートへのアップが大幅に遅れてしまいました。まあ何とか、大枠の報告だけはアップしましたが、更に細かな内容を続けて上げていく予定です。良かったら、SMCフライトレポートのページをご覧下さい。
|
|
Date: 2014/11/23/17:36:32
[7]
|
|
|