*--画像投稿BBS--*

No.1968 年金制度改革

No.1983 Re:年金制度改革

No.1998 Re:年金制度改革

No.2009 Re:年金制度改革

No.2035 Re:年金制度改革

No.2047 Re:年金制度改革

No.2058 Re:年金制度改革

No.2070 Re:年金制度改革

No.2087 Re:年金制度改革

No.2098 Re:年金制度改革

No.2112 Re:年金制度改革

No.2127 Re:年金制度改革

No.2147 Re:年金制度改革

No.2171 Re:年金制度改革

No.2185 Re:年金制度改革

No.2197 Re:年金制度改革

No.2217 Re:年金制度改革

No.2228 Re:年金制度改革

No.2239 Re:年金制度改革

No.2251 Re:年金制度改革

No.2262 Re:年金制度改革

No.2280 Re:年金制度改革

No.2296 Re:年金制度改革

No.2311 Re:年金制度改革

No.2322 Re:年金制度改革

No.2334 Re:年金制度改革

No.2346 Re:年金制度改革

No.2359 Re:年金制度改革

No.2376 Re:年金制度改革

No.2389 Re:年金制度改革

No.2401 Re:年金制度改革

No.2413 Re:年金制度改革

No.2426 Re:年金制度改革

No.2441 Re:年金制度改革

No.2452 Re:年金制度改革

No.2464 Re:年金制度改革

No.2476 Re:年金制度改革

No.2487 Re:年金制度改革

No.2498 Re:年金制度改革

No.2511 Re:年金制度改革

No.2525 Re:年金制度改革

No.2537 Re:年金制度改革

No.2548 Re:年金制度改革

No.2559 Re:年金制度改革

No.2574 Re:年金制度改革

No.2589 Re:年金制度改革

No.2603 Re:年金制度改革

No.2622 Re:年金制度改革

No.2640 Re:年金制度改革

No.2654 Re:年金制度改革

No.2687 Re:年金制度改革

No.2708 Re:年金制度改革

No.2733 Re:年金制度改革

No.2746 Re:年金制度改革

No.2770 Re:年金制度改革

No.2798 Re:年金制度改革

No.2814 Re:年金制度改革

No.2845 Re:年金制度改革

No.2861 Re:年金制度改革

No.2878 Re:年金制度改革

No.2890 Re:年金制度改革

No.2907 Re:年金制度改革

No.2928 Re:年金制度改革

No.2946 Re:年金制度改革

No.2984 Re:年金制度改革

No.2998 Re:年金制度改革

No.3044 Re:年金制度改革

No.3076 Re:年金制度改革

No.3108 Re:年金制度改革

No.3148 Re:年金制度改革

No.3177 Re:年金制度改革

No.3223 Re:年金制度改革

No.3304 Re:年金制度改革

No.3355 Re:年金制度改革

No.3384 Re:年金制度改革

No.3402 Re:年金制度改革

No.3451 Re:年金制度改革

No.3489 Re:年金制度改革

No.3560 Re:年金制度改革

No.3599 Re:年金制度改革

No.3649 Re:年金制度改革

No.3699 Re:年金制度改革

No.3720 Re:年金制度改革

No.3759 Re:年金制度改革

No.3827 Re:年金制度改革

No.3901 Re:年金制度改革

No.3984 Re:年金制度改革

No.4030 Re:年金制度改革

No.4046 Re:年金制度改革

No.4137 Re:年金制度改革

No.4209 Re:年金制度改革

No.4226 Re:年金制度改革

No.4261 Re:年金制度改革
by:コロボックル
自民党政府は、今の年金制度には問題があることは認識しているようだ。
厚生年を廃止すると、既得権益者との間に問題が生ずることを恐れているらしい。
しかしそんなことを言っていたら改革なんて出来ませんよ。

株価が上がっている今、基金から還付すると言う形で解散が可能なんです。

解散の方法には二つあります。

A案
全厚生年金加入者の投票により、解散するか継続するか決める。
継続する場合は、政府から完全に切り離し勝手にやってもらう。破綻しても総て自己責任。
解散する場合は、既に払った掛け金を還付する。既に年金を受給している者には、受給総額を差し引いた額を還付する。受給総額が掛け金支払い総額を上回っていても返金の必要は無い。基金が不足している場合は、その割合に従って還付額を調整する。

B案
厚生年金加入者個々が、還付を受けるか継続するかを選択する。
継続を選択した場合は、基金額が減少しているから、将来どうなっても自己責任。
還付を選択した人には、A案と同じ計算方法により還付する。

その代わり国民年金は充実させる。
未納による無年金者は将来、生活保護を受けたりすることになるが、生活保護費の方が国民年金満額よりも多額なのはおかしい。
これを改善する為に、消費税5%を財源に、全国民65歳以上になったら毎月一律3万円を支給し、
身体障害者や疾病者を除いて65歳以上の生活保護を全廃する。
その上に、今の保険料制度の国民年金を上乗せする。
そうすれば満額で月9万円、夫婦者なら18万円もらえることになり、生活には十分だ。
そして、公務員の配偶者などが保険料を払っていないのに年金をもらえる不公平かつ不公正な3号保険制度は廃止する。

民主党の案の最低保障年金は、実現するのに40年も掛かり、今生きている人の半数以上が死んでいる役に立たないものだが、
この案なら来年から実現可能だ。

2018/02/05/23:03:24

No.4274 Re:年金制度改革

No.4345 Re:年金制度改革

No.4383 Re:年金制度改革

No.4395 Re:年金制度改革

No.4406 Re:年金制度改革

返信

メニューに戻る
shiromuku(r4)BBS version 1.00